新入荷 再入荷

書道 硯 龍渓硯7① 鍋倉山龍渓硯

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7424円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :61132522150
中古 :61132522150-1
メーカー 書道 発売日 2025/02/13 04:46 定価 7424円
カテゴリ

書道 硯 龍渓硯7① 鍋倉山龍渓硯

みにすた流のチューニング(改刻・整備)した鍋倉山龍渓硯です。硯裏に「鍋倉龍渓 秀石作」と彫られています。深澤秀石さんの作硯です。龍渓硯は長野県辰野町で採石される石を使った硯です。その中でも、鍋倉山龍渓は江戸期に掘られていた鉱脈を再発見した鉱脈で、深澤秀石さんが20年かけて探し求めて見つけた鉱脈です。他の龍渓と比較しても、石の硬度も鉱物もよく、粒度がとても細かい石です。そのうえ、よく墨がおりる、言う事なしの硯です。雨畑真石の昔の石にも似た雰囲気のあるよい石です。墨堂の手触りは優しいツルツルサラサラで、かな・画向けの硯チューニングを行っています。かな、画、細字、写経によいです。油煙墨(茶墨)から松煙墨(青墨)まで、よい墨色と伸びが出ます。墨が滑らかに気持ちよくすれて発墨します。濃墨から淡墨まで墨色が良く、伸びもよいのでサラサラ書けて、よい線が書けると思います。かな、画、写経、細字によいです。サイズ:11.6×7.0×1.5cm重量:230g*墨と同梱であれば墨を400円/本お値引きしてます。*発送は全て輸送補償のあるメルカリ便を使用しています。#みにすた硯(感動硯)↑硯の一覧をはこちらをクリックください。販売中のみ表示にチェックをつけると、より見やすいです。チューニング:墨おり、墨色、墨の伸びを良くして、よい字・画が書ける様にする整備の事です。私の硯を使って、字が上手くなった気がするとよく言われます。(補足)硯、墨、墨色の原理原則について、東京、埼玉、神奈川、大阪、京都、インターネットで説明会をやっています。墨が速くおりる、粒度細かく下りる、墨色がよい、墨が伸びる、運筆が良い、全て原理があります。墨色、墨液を語れる人が日本にいません。もっと、より良い書画の世界を伝えたい、そう思っています。書 書道具 墨硯 スズリ すずりかな 仮名 漢字 日本画 水墨画 墨絵 絵手紙 端渓硯

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です