新入荷 再入荷

ガラス図鑑: 歴史・技法・名品 : 岡崎 孝俊

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2730円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :611287969
中古 :611287969-1
メーカー ガラス図鑑: 発売日 2025/02/15 16:05 定価 2730円
カテゴリ

ガラス図鑑: 歴史・技法・名品 : 岡崎 孝俊

出版社 平凡社 定価4,400円税込本の概要ガラスのはじまりから、名品、歴史や技法、模様の意味、さらに世界を代表するブランドやお手入れ方法まで。豊富なビジュアルで解説する、ガラス入門の決定版。■序章 ガラス図鑑のはじまり■第1章 ガラスの基礎知識ガラスとは? ガラスの原料 ガラスの性質 ガラスの種類 ガラスの色 ガラスの製造工程 成型の種類ガラスの装飾(被せガラス、溶着装飾) 技巧を凝らしたガラスの名品 ■第2章 ガラスの歴史コアガラスローマンガラスササンガラスイスラムガラスヴェネチアンガラスファソン・ド・ヴェニーゼボヘミアンガラスフリントガラス鉛クリスタルガラス ■第3章 世界のガラスイタリアのガラスチェコのガラス(モーゼル)ベルギーのガラス(ヴァルサンランベール)フランスのガラス(サンルイ/バカラ/ラリック/ドーム)イギリス・アイルランドのガラス(ウォーターフォード)アメリカのガラス北欧のガラス(オレフォス/コスタボダ/イッタラ/ホルムガード) オーストリアのガラス(スワロフスキー/ロブマイヤー/リーデル)ドイツのガラス(ショット・ツヴィーゼル/マイセンクリスタル(マイセナーブライクリスタル)/アルンシュタットクリスタル)スロバキアのガラス(ロナ)中国のガラス ■第4章 日本のガラスとんぼ玉びいどろ・ぎやまん大阪硝子 江戸硝子と江戸切子薩摩ガラスと薩摩切子 明治以降のガラス■第5章 アートとして楽しむガラスゴシック様式 ルネサンス様式 バロック様式ロココ様式シノワズリ新古典様式オリエンタリスム世紀末芸術 ジャポニスム アール・ヌーヴォーアール・デコ ミッドセンチュリー 北欧デザイン スタジオガラス運動 ■第6章 ガラスの種類と取り扱い…グラスの種類 ワイングラスの選び方 グラス選びはなぜ大切か料理用のガラス ガラス食器の組み合わせ方ガラス食器の選び方 ガラスの取り扱い方 ■コラム鉱物学でひもとくガラスの正体バラリン工房ヨーロッパの技術、薩摩へ渡る世界のおすすめ美術館10 選トスカーナ地方のガラスベルギーの王立ガラス工場 ヴォネーシュガラス産業の現在民藝のガラス「アデリア」グラスと北欧デザイン

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です